Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15384

県内就職促進月間で村岡知事が宇部興産など訪問【宇部】

$
0
0

 県内就職促進月間(5月)に合わせ、村岡嗣政知事は7日、宇部、山陽小野田市内の3企業を訪問し、新規学卒予定者の県内就職の確保・拡大などとともに、今年度新設した県移住就業支援金制度への参画を要請した。

 村岡知事は最初に宇部興産宇部本社を訪れ、働き方改革のさらなる推進、若者や障害者の雇用確保を求める要請書を野嶋正彦常務執行役員に手渡し「若者の県外流出に歯止めをかけることが喫緊の課題。県移住就業支援金制度への登録も始まったので、グループ企業への周知をお願いしたい」と述べた。

 野嶋常務執行役員は「次年度は総合職は今年度の2割増、現場を担う基幹職も今年度並みの募集を考えている。県内出身者の採用は大歓迎。今は学生の選択肢が多い状況なので、わが社を選んでもらえるようにしっかりPRしていきたい」と答えた。

 この後、セントラル硝子宇部工場と西部石油山口製油所を訪問し、同様の要請を行った。

 これまで県は、5月を「求人確保促進月間」としてきたが、有効求人倍率(季節調整値)が1・61倍(4月調べ)と、8カ月連続で1・6倍台の高水準で推移する一方で、新規の求人数と求職者数は2カ月連続で減少し、人手不足の傾向が続く社会情勢を踏まえ、今年度から「県内就職促進月間」と改めた。

 ハローワークで来春の高校等卒業予定者の求人申し込みが6月1日から始まることを受け、県、山口労働局、県教育委員会が連携し、今月中に、知事、副知事ら県幹部職員が県内の約60社を直接訪問し要請するほか、従業員数がおおむね30人以上の県内企業約2000社に対して文書で要請する。 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15384

Trending Articles