台風12号は熱帯低気圧に、小・中学校は休校
台風12号は5日午前9時ごろに下関沖で熱帯低気圧となり、県内では激しい雨の心配はなくなったが、下関地方気象台では、引き続き強風に注意を呼び掛けている。同日、宇部、山陽小野田、山口市内の全小・中、総合支援学校は休校。宇部市... 続きを読む
View Article山陽小野田市歴史民俗資料館で「群雄割拠-正法寺文書」
山陽小野田市歴史民俗資料館(石原さやか館長)は、企画展「群雄割拠」の第1弾「正法寺文書」を開いている。山川の正法寺に残された古文書19点とパネル26点で、統治者が厚東氏から大内氏、毛利氏へと変遷した歴史をたどっている。1... 続きを読む
View Article10月に宇部市でスポーツコミッションフェス
宇部市スポーツコミッション主催の「スポーツコミッションフェスタ・withうべ歩き愛です・健康とスポーツの祭典」は、10月10日午前10時から午後3時半まで、俵田体育館と恩田運動公園一帯で開かれる。 「うべ歩き愛です」は、... 続きを読む
View Article被災地・いわき市から宇部市に訪問団
東日本大震災の被災地、福島県いわき市からの訪問団が18日、宇部市を訪れる。いわき市小名浜海洋少年団を中心とした11人で、宇部市の海洋少年団の団員と交流するほか、ときわミュージアムにPRコーナーを設置し、復興状況などを紹介... 続きを読む
View Article高千帆中が空き校舎を地域交流の場に
高千帆中(池本慎吾校長)で、これまで使用していなかった西校舎を地域の人との交流場所に整備する計画が進んでいる。遊休教室の活用事例は多いが、校舎を丸ごと使おうという取り組みは山陽小野田市内で初めて。将来的には各種講座や作品... 続きを読む
View Articleサンマ、続々、店頭に
鮮魚店やスーパーの売り場に、サンマが並び始めた。近年は漁獲量の減少に伴って高値傾向が続いているものの、やっぱり秋の味覚の代表格。買い物客の手は絶えることなく銀色に輝く魚体へと伸びている。 今シーズンは温暖化による回遊ルー... 続きを読む
View Article宇部市が地元食材の料理コンテスト実施へ
宇部市は今年度から、市内の1次産品を使った料理コンテストを始める。宇部産の農産物、水産物の消費拡大や新たな郷土料理の創作、6次産業化の推進につなげるのが狙いで、第1回はタケノコを材料とした料理を募集。グランプリ作品は、市... 続きを読む
View Article山陽オートで合宿の選手、パラリンピックに
きょう8日(現地時間7日)に開幕したリオデジャネイロ・パラリンピックの自転車競技「パラサイクリング」に、山陽オートレース場での強化合宿に参加した5選手が出場する。市内の小・中学生との交流も図った選手たちで、市では「ともに... 続きを読む
View Article「SMAP解散」余波、宇部でも
正式解散の報道以来、全国的に購買運動が起こっているSMAPの関連商品。宇部も例外ではなく、幸太郎本舗TSUTAYA宇部店のレンタルコーナーは常に貸し出し中で、セルCD(販売用CD)も全くない状態が続いている。 SMAPの... 続きを読む
View Article宇部市でオンライン英会話の授業始まる
宇部市内の小・中学校で7日から、オンライン英会話を取り入れた授業がスタートした。県内の教育委員会では初の試みで、初日は厚東川中の1年生23人と常盤小の6年生50人が受講。緊張しながら、外国人講師とのやりとりを満喫した。今... 続きを読む
View Article山陽小野田市が広報に古里自慢の新コーナー
山陽小野田市が広報の毎月1日号に掲載してきた「まち再発見」のコーナーが8月1日号で第100回を迎えたことから、市は10月1日号から趣向を変え、市民のリレー形式による古里自慢のコーナーを新設する。「まち再発見」の掲載内容は... 続きを読む
View Articleミーアキャットの赤ちゃん、すくすく
ときわ動物園で、ミーアキャットの赤ちゃんたちがすくすくと育っている。母親の乳を飲む様子など、親子のほのぼのとした光景を間近で見ることができ、多くの来園者が足を止めている。 7月29日に4匹の赤ちゃんが生まれた。親のアナゴ... 続きを読む
View Article慶進中科学研究会が科学の甲子園ジュニア全国大会出場へ
第4回科学の甲子園ジュニア全国大会に、慶進中科学研究会(同好会)の2年生チームが、県代表として出場する。中学生が都道府県対抗で理数系の競技に挑む大会で、同校のメンバーは酒見昇吾君、〓鍋洋一郎君、大木貴敬君の3人。「全力を... 続きを読む
View Articleおのだサンパークで救急の日の救急訓練
「救急の日」の9日、宇部・山陽小野田消防局(江本祥三消防長)はおのだサンパークと協力して店内で救急訓練を行った。従業員は心肺が停止した来店者への対応として初期観察や心肺蘇生法への取り組み、自動体外式除細動器(AED)の使... 続きを読む
View Article日フィル公演、チケット大人気
第9回宇部興産グループチャリティーコンサートのチケット販売が10日、宇部井筒屋とフジグラン宇部で始まった。全席指定とあって早朝からクラシックファンが長い行列をつくった。 井筒屋では、整理券の配布される午前9... 続きを読む
View Article厚狭図書館図書部が10月に朗読劇披露へ
厚狭図書館(山根裕幸館長)に今夏新設された「図書部」のメンバーが11日、同部初となる朗読劇の披露に向け、題材となる本への理解を深めた。10月16日に同館で開かれる図書館まつりに合わせて実施する。 同部は現在、小学生から大... 続きを読む
View Article秋の花壇予備審査始まる
第110回宇部市花壇コンクール(市、市緑化運動推進委員会主催)の予備審査が、12日からスタートした。市公園緑地課職員4人が16日まで5日間をかけて、2部門にエントリーした地域や学校など163カ所を訪問。花の咲き具合や手入... 続きを読む
View Article宇部日報旗少年野球 常盤が優勝
第41回宇部日報旗少年野球大会のA級決勝は11日、東部体育広場で開かれ、常盤が1-0で前回王者の東岐波を破り、頂点に輝いた。 初日の4日は、A級は1、2回戦、C級はリーグ戦を行い、藤山が優勝。2日目の10日にはA級の準々... 続きを読む
View Article仏人留学生が山陽小野田市長を表敬
ロータリークラブの交換留学制度でサビエル高に通っている、フランス人のレナ・クレルカンさん(16)が12日、市役所に白井博文市長を表敬訪問し、2年前から学んでいるという日本語で留学の動機や趣味、将来の夢について話した。 ク... 続きを読む
View Article近郷小・中学生作文コンクールの作品を募集中
宇部日報社は、第56回宇部市近郷小・中学生作文コンクールを行う。対象は宇部市、山陽小野田市、山口市阿知須地区、美祢市の児童・生徒で、応募の締め切りは10月28日。11月5日に審査、同26日に表彰式を行う。宇部市教育委員会... 続きを読む
View Article