Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

西岐波遺族会が戦没者追悼慰霊祭【宇部】

 西岐波遺族会(吉松克己会長、45人)の戦没者追悼慰霊祭が3日、南方八幡宮境内の慰霊碑前で開かれた。会員14人が出席し、日中、太平洋の両戦争で命を落とした230人の英霊を弔い、平和を願った。 1998年5月に会員の協力で慰霊碑が建立されて以来、毎年4月の第1週に実施している。同宮の宮崎賢次宮司による祝詞奏上の後、吉松会長らが玉串をささげた。...

View Article


市内2事業所が安全運転管理モデル事業所に【宇部】

 宇部安全運転管理者協議会(仲田眞一会長)は3日、明治町2丁目のタイヤ販売・交換業藤谷ゴム工業所(藤谷邦彦社長)と妻崎開作の原中央幼稚園(岩村誠理事長)を安全運転管理モデル事業所に指定した。 両事業所とも従業員への交通安全順守の指導、県が行っているスピードダウン県民運動への積極的な参加などが認められた。...

View Article


YICリハビリテーション大学校で入学式【宇部】

 YICリハビリテーション大学校(乾誠校長)の入学式は3日、西宇部南4丁目の同校で開かれた。理学療法学科30人、作業療法学科10人の計40人が学生生活の一歩を踏み出した。 乾校長は「皆さんは患者さんが自立した生活を取り戻す手だてを学ぶことになる。専門の知識を身に付け、患者さんと心を通わせる技術を磨いてほしい。令和の時代に活躍する人になって」と激励した。...

View Article

白鳥健康教室が総会【宇部】

 総合型地域スポーツクラブ・白鳥健康教室(中川宏夫会長、207人)の第39期定期総会は3日、ココランドで開かれた。今年度はノルディックウオーキングなど市民参加型の体験イベントやロビーコンサートを拡充し、会員の増強を図っていく。...

View Article

宇部市とカステジョ市が姉妹都市提携

 宇部市は4日、スペインのカステジョ市と姉妹都市交流提携を調印した。宇部市の記念会館で、久保田后子市長とアンパロ・マルコ市長が提携書を交わした 。  同会館前では300人の市民が両市の旗を振り、カ市の訪問団を出迎えた。

View Article


チャリティー歌の祭典で自慢の歌声【宇部】

 第8回チャリティー歌の祭典が3月31日、宇部市多世代ふれあいセンターで開かれ、126人が家族や知人の前で自慢の歌声を披露した。ほおずき会(島崎勝弘会長)、歌楽の会(石川節子会長)共催。  ステージは島崎俊倫さんの「愛をありがとう」で開幕。田中シゲコさんは「椿の咲く港」、岡野泰和さんは「I LOVE YOU」、原田育代さんは「浮草の川」を熱唱して、会場を盛り上げた。...

View Article

山口市内サクラ満開、維新公園など花見客でにぎわう【山口】

 山口市内ではサクラの開花が一気に進み、見頃を迎えている。維新公園にはソメイヨシノなど約500本のサクラが植えられており、ピンク色の天井の下で多くの人々が花見を楽しんでいる。  同園整備班によると、朝夕の気温が低いため花期は長くなりそうだが、今週末がピークとみている。4日は春風にサクラの花びらが舞う中、老若男女がレジャーシートを広げ、弁当を食べたり寝転がったりして穏やかなひとときを満喫していた。...

View Article

県議選、期日前投票は前回上まわる【山陽小野田】

  選挙の行方に影響すると言われる投票率。県議選山陽小野田市区(定数2)の4日までの期日前投票数は3709人で、前回同時点より586人増えている。...

View Article


【人往来】

 先を見据えた事業展開 濱﨑さんは美祢市のやまよ商事の社長を経て就任。「吉本前社長が整えた経営状況をベースに、先を見据えた事業を展開したい」と抱負。同社は障害者雇用に力を入れており「障害は個性。やりがいのある仕事をしてほしい」と話した。  吉本さんは「バイタリティーあふれる人に託せて一安心。自分のやりたいことを、信念を持って貫き通して」とエールを送った。     

View Article


16日おやこ広場 宇部ルーテル教会【宇部】

 宇部ルーテル教会(藤井邦夫牧師)のおやこ広場「天使」は、16日午前10時から神原公園で開かれる。簡単な工作と、遊具で自由に遊ぶ時間を設ける。雨天時は寿町3丁目の同教会で代替イベントを行う。保育士による子育て相談もある。  未就学児までとその保護者が対象。飲み物、着替えなどを持参する。車は同教会の駐車場に止める。問い合わせは同教会(電話21―2286)へ。     

View Article

宇部かるた協会の原選手 全国大会で好成績【宇部】

 宇部かるた協会所属の原千乃五段(宇部高専5年)が、3月に出場した三つの競技かるた全国大会で全て入賞。A級昇格から3年がたち、全国トップレベルに着実に近づいている。...

View Article

山口水球クラブが全国ジュニア五輪カップ初優勝【宇部】

 山口市を拠点に活動する山口水球クラブが、第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会のA区分(12歳以下)で初優勝した。鈴木邦幸監督は「接戦で厳しい試合も多かったが、残り数秒まで諦めず攻め続けた姿勢が勝利の要因」と選手たちの健闘をたたえた。  大会は3月26~30日に千葉県国際総合水泳場で開催。各地の予選を勝ち抜いた24チームが出場し、頂点を競った。...

View Article

藍の会 21日に発表会【宇部】

 藍の会「心を唄う」(末岡政男会長)主催の第16回チャリティー発表会は、21日午前10時から山口市阿知須のフィッカルあじすで開かれる。入場無料。  宇部、山口市の愛好家78人と師範10人が、演歌を中心に自慢ののどを披露する。会場には募金箱を設置する。    

View Article


13日に新鮮市場3周年祭【宇部】

 県漁協宇部統括支店(河野直行統括運営委員長)が運営する「うべ新鮮市場元気一番」の3周年祭は、13日午前9時から八王子町の同市場で開かれる。市共催。  無料の焼き貝、貝汁のサービス、小学生以下限定の魚のつかみ取り、数量限定の串焼きクルマエビ販売など、イベントは盛りだくさん。取れたての地元水産物の販売もある。...

View Article

訂正

 4日付4面のチャリティーイベント「絆、紡いで今」の告知記事中、前売券の高校生以下の料金が1000円となっておりましたが、正しくは1500円でした。おわびして訂正します。     

View Article


西宇部GG愛球会花見大会 優勝は伊籐さん【宇部】

 西宇部グラウンドゴルフ愛球会(辻畠稔会長)の花見大会は5日、西宇部グラウンドゴルフ場で開かれた。50~90歳代の102人が出場。会員らは試行錯誤しながらプレーを楽しみ、伊籐生子さんが優勝した。...

View Article

東岐波の前山さん宅、「和顔大樹の桜」満開【宇部】

 宇部市内の桜は一気に満開となり、早い所は散り始めている。天気は7日夕方から下り坂のようで、きょうあすが花見本番となりそう。  東岐波丸尾原西の前山光男さん(76)宅の庭では、「和顔大樹(わがんたいじゅ)の桜」と名付けた樹齢40年のソメイヨシノが最盛期。樹高約8㍍、両端までの距離が約15㍍ある枝いっぱいに花を付けた美しい姿が、訪れた人を圧倒している。...

View Article


模擬投炭など楽しむ、7日まで常盤公園で石炭まつり【宇部】

 宇部市主催の石炭まつり2019が6日、常盤公園内の石炭記念館と同館下に設置された蒸気機関車D51(デゴイチ)前で始まった。模擬投炭、石炭で万華鏡づくりなどの体験コーナーが多数用意され、家族連れでにぎわっている。7日まで。   宇部発展の礎となった石炭について知ってもらおうと、一昨年から実施。D51前での体験コーナーは子どもたちに大人気。スタートの午前10時から多くの家族連れが訪れた。...

View Article

「令和」商品、改元準備 活発に【宇部】

 新元号が決まり、日本中が祝福ムードに包まれている。発表当日はテレビやネット上にとどまらず、職場や地域、家庭でも「令和」に関する話題で持ちきりとなった。そんな雰囲気を後押しするように、宇部、山陽小野田市内の事業所でも改元にちなんだ商品販売への動きが活発化。一方で、改元への対応に追われる業界もあるなど、地元経済界が慌ただしくなっている。               新パッケージ、焼き印を発注...

View Article

やまぐちイチマルサンイチ西日本軟式野球大会出場【宇部】

 5月17~20日に滋賀県近江市をメイン会場に開かれる第41回西日本軟式野球大会(1部)に宇部市のYAMAGUCHI1031(やまぐちイチマルサンイチ)が県代表として出場する。 県予選は3月17日に山陽小野田市であり、地区予選を勝ち抜いた4チームが出場。YAMAGUCHI1031は準決勝でクロスボーンズ(山陽小野田)を6―1で、決勝でトクヤン(周南)を7―0で下し、2年連続3回目の出場を決めた。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live