Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

「中心市街地活性化基本計画」策定へ市民アンケートなど予定【宇部】

 宇部市は、2020年3月の内閣総理大臣認定を目指している「中心市街地活性化基本計画」策定に向け、まちづくり会社にぎわい宇部と共同で、市民を対象としたニーズ調査事業を行う。  方法は市民アンケート、街頭調査、市民タウンミーティングの三つ。それぞれで集めた市民の意見、思いを反映させた素案を9月までに作成し、パブリックコメントを経て年内には基本計画案をまとめる。来年3月の認定を目指す。...

View Article


29日に笑いヨガ【宇部】

 宇部市文化創造財団は、29日午前10時から文化会館で開くチャレンジデー2019連携企画「笑いヨガで元気にワハハ」の参加者を募集している。  同財団が推進する健康文化事業の一環。全国一斉に開催される住民参加型スポーツイベント「チャレンジデー」に合わせて実施する。講師は笑いヨガティーチャー・大下俊博さん。笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた簡単な運動で、心と体をリフレッシュさせる。...

View Article


郷土力士星取表

(五月場所五日目)【三段目】電山(東68・宇部)-●-○●【序二段】千代大宝(西45・山口)●-○-○原田(東57・山口)-○-●○【序ノ口】大石(西9・山口)-○●--          

View Article

訂正

 15日付4面、浄念寺の降誕会の記事中、開催日が20日とあるのは21日、初産式とあるのは初参式の誤りでした。おわびして訂正します。     

View Article

6月16日にノーベル賞の大村さん講演、山大工学部80周年事業【宇部】

 2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智さん(北里大特別栄誉教授)の講演会が、6月16日午後3時から山口大工学部で開かれる。演題は「未来を拓く若者たちに向けて-私の歩んできた道」。聴講は無料。  同学部の創立80周年事業として、次世代を担う青少年に科学技術の重要性と素晴らしさ、科学本来の面白さや不思議さを伝えることを目的に開催。高校生が主な対象となるが、小・中学生、一般も参加できる。...

View Article


【人往来】

 行財政の公正さと効率性確保 2007年の初当選以来、初めての就任。任期は2年。「出先機関などの運営状況を含め、決算時だけではなく、年間を通して仕事があるようだ。県議12年間の経験を生かし、行財政の公正さと効率性の確保を図るため、しっかりと職務をこなしていきたい」と抱負を述べた。     

View Article

吉部小で田植え体験、泥んこになりながら真剣【宇部】

 吉部小(西村淳校長)の全児童25人が16日、近くの学習田で田植えを体験した。初夏の日差しが照りつける中、泥んこになりながらもち米の苗を植えた。  同校と放課後子ども教室の共催行事で、2006年から続いている。近くに住む上符晃歳さんが田んぼ(2㌃)を提供し、老人クラブの吉部いきいきクラブ(石田守会長)の会員が指導した。...

View Article

山口井筒屋で2作品展、京都の松本央さん、故佐藤勝彦さん【山口】

 山口市中市町の山口井筒屋で、京都市在住の画家、松本央さん(35)の油絵展「光と影の憧憬」と、墨彩画や陶芸など幅広い芸術活動をした故佐藤勝彦さん(1940~2017年)の「第6回佐藤勝彦の世界展」が同時開催されている。21日まで。 松本さんは京都精華大で西洋古典絵画を研究し、現在は母校で非常勤講師をしながら創作活動を続けている。県内での個展は初めてで、京都の風景など近作約20点を披露している。...

View Article


来社【宇部本社】

 ▽射場博義さん(宇部市ソフトボール協会会長)▽池田譲二さん(同副理事長)第36回西日本壮年ソフトボール大会終了あいさつ。

View Article


済生会山口総合病院が看護の日で買い物客らの健康チェック【山口】

 済生会山口総合病院(城甲啓治院長)は17日、山口市中市町の山口井筒屋前で看護週間にちなむイベントを行った。昨年より36人多い156人が訪れ、血圧測定や健康管理へのアドバイスを受けた。 看護の日(12日)が制定された1990年から毎年実施している。...

View Article

山口赤十字病院が看護の日でハンドマッサージなど提供【山口】

 山口赤十字病院(名西史夫院長)の看護の日イベントは14日、山口市八幡馬場の同病院で開かれた。患者やその家族など約130人が、血圧測定や健康相談、ハンドマッサージなどで癒やしのひとときを過ごした。 体重や血圧、握力などの測定をはじめ、当事者や家族に向けた認知症の相談コーナーなどを設置。約7㌔の専用ジャケットを用いた妊婦体験や、悪性しこりの手触りを体験できる乳がんモデルもあった。...

View Article

二俣瀬小でパラリンピック関連講演会【宇部】

...

View Article

郷土力士星取表

  (五月場所六日目)【三段目】電山(東68・宇部)―●―○●―【序二段】千代大宝(西45・山口)●―○―○―原田(東57・山口)―○―●○―【序ノ口】大石(西9・山口)―○●――○

View Article


小鳩幼稚園に移動動物園、園児たち小動物と触れ合い【宇部】

 小鳩幼稚園(上田真一郎園長、39人)に17日、移動動物園がやって来た。園庭に特設した「ミニ動物園」にヒヨコやモルモット、ヤギ、カメなど6種約50匹が集合。子どもたちは間近で動物と触れ合い、楽しいひとときを過ごした。 同イベントは保護者会である親鳩の会(瀬田恵里佳会長)が企画。美祢市の秋吉台サファリランドの出張動物園を招いて初実施した。...

View Article

梅雨を前に防災機関が危険ため池などパトロール【宇部】

 宇部市や県、宇部・山陽小野田消防局などの防災機関が17日、集中豪雨などによる自然災害が発生する危険性が高まる梅雨入りを前に防災パトロールを行った。市内の災害危険区域内にある排水機場と危険ため池の2カ所を回り、未然防止に向けて意見交換した。...

View Article


夏の頂点目指す、県高校総体が開幕【山口】

 第70回県高校総体の開幕となる水泳競技が18日、山口市阿知須のきらら博記念公園水泳プールで始まった。6月9日までに県内各地で冬季競技を除く31競技が行われる。 開会式では、西京の木原夏美主将(3年)が「練習で積み重ねてきたことを存分に発揮し、最後まで正々堂々と泳ぎ抜く」と力強く宣誓した。...

View Article

山口宇部空港の魅力再発見、管制塔など見学会楽しむ【宇部】

 山口宇部空港に親しみ、魅力を再発見してもらうイベントとして、施設見学会が18日、開かれた。家族連れや航空ファンが、普段は入ることができない管制塔から施設全体を見渡したり、飛行機が発着する様子に熱い視線を送ったりして、貴重な時間を過ごした。 昨年まで開かれていた「にぎわいフェスタ」の代替イベントとして、山口宇部空港ビル(児玉啓一社長)が初開催した。...

View Article


日本スポーツマスターズ県予選2年ぶりV 軟式野球の宇部クラブ中国大会へ【宇部】

 軟式野球の宇部クラブが、18、19両日にビジコム柳井スタジアムなどで開かれた日本スポーツマスターズ2019県予選で2年ぶりに優勝した。7月6、7日に鳥取県である中国大会に駒を進め、秋の全国大会出場を目指す。...

View Article

春の叙勲・森義勝さん【山陽小野田】

 ◇旭日単光章(社会教育功労) 森  義勝さん(70)=日本ボーイスカウト県連盟副理事長=...

View Article

梅雨控え、ため池など点検パトロール【山陽小野田】

 大雨による災害の起こりやすい梅雨時期を前に美祢農林水産事務所と山陽小野田市の職員、災害ボランティアら14人が20、21の2日間、山陽小野田市内の危険ため池など18カ所を点検パトロールした。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live