常盤公園で「わたしの記念植樹」
宇部市の第39回「わたしの記念植樹」は26日、常盤公園で行われた。子どもの誕生や入学、結婚、還暦など人生の節目を祝おうと20組70人がサトザクラの苗木を植えた。市緑化運動推進委員会(会長・久保田后子市長)主催。 国土緑化... 続きを読む
View Articleレノファ、今期初戦はドロー
2017明治安田生命J2リーグが26日、開幕した。レノファ山口は、岐阜と敵地の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で対戦。FW岸田和人の2ゴールで先行するも後半に追いつかれ、2│2の引き分けに終わった。 敵地での開幕戦にも... 続きを読む
View Article県議会議長に柳居さん
県議会の2月定例会は28日開会し、空席になっていた議長ポストに選挙の結果、自民党の柳居俊学前議長(67)が就任した。定例会は3月17日までの18日間の日程で行われる。初日は村岡嗣政知事が総額6808億8900万円の一般会... 続きを読む
View Article世界的ダンサーが7月2日に宇部でチャリティーライブ
マイケル・ジャクソン、マドンナなどの専属ダンサーを務めたケント・モリさん(31)によるチャリティーライブが、7月2日午後2時から記念会館で開かれることが決まった。同ライブ実行委員会(委員長・河村建夫衆院議員)主催。市文化... 続きを読む
View Article宇部市議会開会、初日施政方針演説
3月定例宇部市議会は1日、開会した。2017年度当初予算案などの提出に当たり、久保田后子市長が施政方針を説明。「共存同栄・協同一致」を原動力に、先人たちが築き上げたふるさと宇部を人口減少社会に負けない、将来にわたって輝き... 続きを読む
View Article山陽小野田市で園児が思い出のアルバム作り
山陽小野田市埴生干拓地のシステム生産農場「花の海」で28日、埴生地区4幼・保育園の年長児27人が、卒園記念のアルバム作りを行った。押し花にした同農場のイチゴを、両親からのメッセージカードに自由に貼り付けて思い出の一枚を仕... 続きを読む
View Article介護タクシーが免許返納者支援へ
山陽小野田市内の個人介護タクシー3社は1日、山陽小野田警察署(肱岡弘毅署長)と「運転免許自主返納者に対する支援協定」を結んだ。介護タクシー事業所の締結は初めてで、市内の支援体制は19社・団体になった。返納時にもらえる証明... 続きを読む
View ArticleB737型機が宇部空港就航10周年
日本航空(JAL)が所有するボーイング737型機の山口宇部空港就航10周年を記念したセレモニーは1日、同空港で開かれた。同機材は2007年3月1日、宮崎空港と羽田空港と共にJALとして初めて就航。山口宇部空港所の猿渡美穂... 続きを読む
View Article「宇部版クラインガルテン」入居第1号
宇部市が、移住者増を目指して今年度スタートした農業体験施設「宇部版クラインガルテン」で、1日から初の入居者が生活を始めた。防府市からキュウリ生産農家を志して新生活をスタートした末廣剛さん(47)は「農業は将来性のある業界... 続きを読む
View Article5日に日報旗少年サッカー大会
第38回宇部日報旗少年サッカー大会は5日、山口市阿知須のあじす元気ランドで開かれる。A―Dの4ブロックに、宇部、山陽小野田から55チームが出場し、優勝を争う。宇部日報社主催、宇部サッカー協会、市教育委員会、... 続きを読む
View Article県教委とJAXAが教育で連携へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と県教育委員会は2日、宇宙教育活動に関する覚書を締結した。新年度にはJAXAスタッフによる講座、宇宙飛行士によるトークショーなどを開催し、子どもたちを宇宙のロマンにいざない、科学へ興味を高... 続きを読む
View Article楠中卒業製作、校内の凹みを彫刻化
楠中(高田徹明校長)の3年生51人が卒業制作として、それぞれ彫刻を完成させた。世界地図のカラフルなパーツのように見える作品は、校内のへこみやしみをかたどり、視覚化したもの。3年間を振り返って、よく使った教室や通った廊下の... 続きを読む
View Articleときわ湖水ホールに満会のサク展示中
ときわ湖水ホールで開かれている「西畠清順・そらみみの旅│世界をめぐる植物の展覧会」で、開花調整したサクラの展示が4日から始まった。満開のサクラの枝で演出されたコーナーが来場者の目を引いている。サクラの展示は5日まで。 西... 続きを読む
View Article今富ダム桜サポーターが活動開始
今富ダム桜サポーターが、4日から活動を開始した。万倉にある同ダム湖畔のサクラの手入れや、自然環境の維持などにボランティアで活動するのが主な役割で、メンバーは公募に応じた1団体・3人。初日は記念植樹などが行われ、参加したサ... 続きを読む
View Article山陽小野田ふるさと凧あげフェスにぎわう
山陽小野田ふるさと凧(たこ)あげフェスティバルは5日、きららビーチ焼野で開かれた。計72人(団体)が競技に参加し、子どもたちが海沿いを駆け回って手作りだこを空高く飛ばした。総合グランプリには西部石油ふれあいが選ばれた。同... 続きを読む
View Articleかみうべ子育てサロン「はっぴーシャワー」好評
上宇部会館で毎月開かれている、かみうべ子育てサロン「はっぴーシャワー」が好評だ。〝ママの輝きや笑顔が家庭の幸せにつながる〟と考え、母親にスポットを当てた企画を連発。4日には1周年記念イベントとして、利用者がモデルを務める... 続きを読む
View Article日報少年サッカー、Aは厚南などV
第38回宇部日報旗少年サッカー大会は5日、山口市阿知須のあじす元気ランドで開かれた。宇部、山陽小野田両市からA│Dの4部門に55チームが出場。U12のAブロックは、厚南、クレフィオ、恩田A、山陽JFCが制した。宇部日報社... 続きを読む
View Articleサビエル高生が地域の福祉学ぶ
サビエル高(松原秀樹校長)1年1組の生徒35人が6日、厚狭地区複合施設を訪れ、視覚障害者のための音訳テープ作りに励んでいる朗読ボランティア「おとづれの会」(水田愛子会長、12人)の録音風景などを見学した。1、2年生で取り... 続きを読む
View Article宇部市の産業団地、残り10区画
宇部市が分譲している三つの産業団地に今年度は3社が進出し、残りは10区画まで減少。空きスペース解消が、いよいよ視野に入ってきた。このうち宇部臨空頭脳パークは残すところ1区画、宇部テクノパークは2区画。いずれも関心を持って... 続きを読む
View Article県内公立高校で入学試験
県内の公立高校で7日、一斉に入学試験が行われ、受験生たちが心を静めて問題に取り組んでいる。合格発表は15日の午前10時。(12、13面に国語と数学の問題と解答、残り3教科はあす掲載) 試験は1教科50分。午前9時の国語か... 続きを読む
View Article