Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

エンジェルが全日本社会人バスケ選手権へ【宇部】

 宇部市の女子バスケットボールクラブ・エンジェル(島本譲治監督)が、16~18日に鳥取市で開かれる第1回全日本社会人選手権に中国ブロック代表の1チームとして出場する。本大会を直前に控え、選手たちは最終調整に励んでいる。  2月に岡山市で行われた中国予選で優勝し、2位のクリスタルBBC(島根)と共に全日本への出場権を獲得した。...

View Article


真締川公園に花見ちょうちん 16日から点灯【宇部】

 桜の開花を前に宇部市は13日、市役所横の真締川公園に花見ちょうちんを設置した。16日から4月7日まで毎夜点灯される。  場所は、新錦橋から緑橋までの市役所側の川沿い250㍍。受託業者が脚立に上り、桜の木の枝に紅白模様の約50個を取り付けた。  枝のつぼみは、まだ固い。市によると、今シーズンの満開予想は例年並みの4月上旬。点灯時間は、午後6時半から9時半まで。     

View Article


サイバー攻撃対策 保険加入率12%ほどの心細さ【無辺】

 暮らしの中の転ばぬ先のつえとして保険がある。身に迫る危険を実感したときに関心が高まる。 地震保険がそうで東日本大震災以来の加入率は地震少県の山口県でも急上昇した。だが、中には危険が迫りつつあるのに関心の低い保険もある。「サイバー保険」がそうだ。...

View Article

則貞郵便局でちぎり絵展【宇部】

 宇部則貞郵便局(五十崎良局長)に新聞紙を使ったちぎり絵10点が展示され、来局者が緻密に作られた作品に見入っている。29日まで。  同局では、地域住民の作品の発表の場にとロビーを開放している。今回の作者は恩田町5丁目の藤重英子さん(72)で、新聞紙の色刷り部分を使ったアート作品を展示している。...

View Article

全国大会出場の湯田ドッジファイターズが市長に活躍誓う【山口】

 第28回春の全国小学生ドッジボール選手権大会(日本ドッジボール協会主催)に県代表として出場する「湯田ドッジファイターズ」の選手が14日、山口市役所を訪問し、渡辺純忠市長に活躍を誓った。  湯田ドッジファイターズは、山口市内6小学校の44人が所属。2月の県予選を勝ち抜き、5年連続10回目の出場を決めた。...

View Article


JAバンクグループが小学生向けの補助教材を寄贈【山口】

 JAバンクグループは11日、食農をテーマとした小学生向けの補助教材を県教育委員会に寄贈した。配布の対象となるのは、県内の国公立小学校に通う5年生約1万1400人。社会の授業などで、農業や食の理解に役立てられる。...

View Article

17日 湖水ホールで彫刻展シンポ【宇部】

 UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の一環として展開している、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)事業について考えるシンポジウム「住む・作る・学ぶ アートが育む宇部の未来」が、17日午後2時半からときわ湖水ホールで開かれる。アーティストや美術館の学芸員、大学教授らを招き、アートを活用したさまざまな文化事業についてのケーススタディーやトークセッションを行う。市主催。...

View Article

山口大の共育ワークショップに学生や高校生ら【山口】

 山口大の共育ワークショップ「多様化社会において必要とされるコンピテンシーとは-高大接続・社会接続の観点から」は14日、山口市の同大吉田キャンパスで開かれた。教職員や学生、高校生、企業関係者などが出席。これからの社会や教育現場で必要となる力について学んだ。同大・大学教育再生加速プログラム主催。...

View Article


19日に蓄音機とSPレコード研修会【宇部】

 やまぐち音楽文化振興会(渡辺裕志代表)主催の蓄音機とSPレコードの研修会は、19日午後2時から宇部市立図書館で開かれる。  蓄音機の修復などを手掛ける藤本信夫さん(山陽小野田市)と演奏家の田中祐樹さん(宇部市)を講師に迎え、蓄音機の仕組みなどを学びながら懐かしい〝アナログの音〟での演奏を楽しむ。時間は約2時間。  問い合わせは同振興会事務局の水嶋さん(電話080―5617―7584)へ。     

View Article


古い名簿が物語る 宇部の伝統としての寄付文化【無辺】

 助け合いの心に根差した「宇部の寄付文化」は、どうやら本物であるらしい。 「村立宇部中学校建設寄附人名簿―財団法人宇部共同義会」なる史料が見つかった(本紙昨報)。 99年前の1920(大正9)年のものだが、宇部中、つまり現在の宇部高の校舎建設などの費用は、すべて寄付によって賄われたというのは既成の事実として伝わっていたが、それを明白に裏付けるのが寄附人名簿だ。...

View Article

働き方改革実践モデル企業が最終報告会【山口】

 やまぐち働き方改革実践モデル企業の最終報告会は13日、県庁で開かれた。企業の人事労務担当や社会保険労務士など約100人が出席。働き方改革やテレワークの導入に取り組む県内5事業者による成果・課題の報告に耳を傾けた。県主催。...

View Article

ボウリング成績【宇部】

 (パークレーン宇部) ◇なおチャレンジ(2月18日、4G) ①森藤一哉932点②高次敬子862点③角田哲夫815点④永松みどり806点⑤池田博人803点▽ハイゲーム賞=森藤一哉263点  ◇ミッキー大会(19日、4G) ①原野二郎912点②盆子原鉄夫827点③中村啓子644点▽ハイゲーム賞=盆子原鉄夫242点  ◇あやかチャレンジ(20日、4G)...

View Article

市バドミントン大会 170人が激しいラリー【宇部】

 宇部市バドミントン大会は10日、西部体育館で開かれ、男子99人、女子71人が出場して激しいラリーを繰り広げた。男子A級シングルスは壹岐拓海選手(下関西高)、ダブルスは森永敬宣・森重貴組(済生会山口地域ケアセンター・チームABC)が優勝、女子A級ダブルスは重村泉・西村郁美組(ふしのクラブ・小郡クラブ)が制した。...

View Article


サンマ漁が通年に 秋の味覚を春に味わうことに【無辺】

 「あはれ秋風よ 情(こころ)あらば伝えてよ(中略)さんま さんま さんま苦いか塩っぱいか」―詩人佐藤春夫の「秋刀魚の歌」の一節だ。 秋の味覚を代表するサンマは漁獲量が激減し、水産庁は秋限定の漁を年間を通じて行えるよう改めることに決めた。...

View Article

西岐波剣道教室後援会長杯、26人が熱戦【宇部】

 西岐波剣道教室(河村敏雄会長)の第40回後援会会長杯は10日、宇部市武道館で開かれた。初心者、小学校低学年A、同B、同高学年、中学生の5部門に26人が出場し、熱戦を繰り広げた。  ◇初心者▽最優秀賞=濱崎壮吾(大学院幼児園年中)▽優秀=京井陸聖(るんびに保育園年長)▽優良=西野翔琉(神原保育園年中)  ◇低学年A①吉松宗真(西岐波小3)②濱崎佑真(同)③松本将希(阿知須小4)...

View Article


宇部Gゴルフ協会親睦大会 関さんが優勝【宇部】

 第1回宇部協会会員親睦グラウンドゴルフ大会が14日、常盤公園スポーツ広場で開かれた。市内から176人が出場して32ホールの合計スコアを競い、関智さん(常盤)が優勝した。  ①関智②小林悦子(常盤)③久保田逸夫(神原)④波多野文男(西岐波)⑤萬行康博(東岐波)⑥花盛昭(常盤)⑦前田敏光(厚南)⑧原照子(東岐波)⑨宝井則夫(常盤)⑩平岡恒治(川上)▽敢闘賞=松岡つや子(新川)...

View Article

近郷レディースバド、A級は青見・佐野組が制す【宇部】

 第40回宇部市近郷レディースバドミントン大会は13日、西部体育館で開かれた。県内から88人が参加し、A級は青見愛梨・佐野新菜組(宇部シャトルズ)が優勝した。  ▽A級①青見愛梨・佐野新菜②長廣貴美子・河野千雅(宇部シャトルズ・山口ふしのクラブ)③田中優子・田代妙子(上郷クラブ)杉原加寿子・井原陽子(小野田クラブ・三井化学)...

View Article


4月20日に女子対象ソフトボール教室【宇部】

 県内の小学5年~中学3年の女子を対象とした初のソフトボール教室が、4月20日に厚南体育広場で開講する。主催の県ソフトボール協会普及委員会(河村茂実会長)は、参加者を募集している。  ソフトボールの普及とジュニア層の発掘、競技力の向上を目的に同委員会が企画。同委員会のメンバー、県国体成年女子の代表候補選手らが指導する。...

View Article

19日にソフトテニス連盟総会【宇部】

 宇部ソフトテニス連盟(猶克実会長)の2019年定例総会は、19日午後6時半から中央コート「宇部マテ〝フレッセラ〟テニスコート」で開かれる。     

View Article

一般バスケットリーグ【宇部】

 ◇第24回宇部バスケットボールリーグ第23節(9日、西部体育館) ▽男子1、2部入替戦=ストレプトマイシン65(再々延長)64サーティーズ       

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live