Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

山口市の津田さんが11日から「商店街さんぽ」写真展【山口】

 山口市の会社員、津田優子さんが中心商店街とその近辺を撮影した写真展「商店街さんぽ」が、11~15日に山口市天花1丁目の菜香亭市民ギャラリーで開かれる。  津田さんは市中心市街地活性化協議会が発行する広報誌「くるーニャッ!やまぐち」の編集に創刊号から携わり、今年の4月に発行した第7号の巻頭では「まちかどスナップ」のページを設けた。その時に撮影した写真を含む33点を展示する。...

View Article


光華幼稚園が錦郵便局にささ飾り【宇部】

 光華幼稚園(藤本好然園長)の年長児6人が3日、同園近くの宇部錦郵便局(西谷辰良局長)に全園児214人で作ったささ飾りを届けた。局内に1週間展示され、利用者の目を楽しませる。  高さは約2・5㍍あり、園児の願いが書かれた短冊、折り紙で作られた飾りがつるされている。園を代表して届けた6人は、声を合わせて「お仕事頑張ってください」と述べ、西谷局長に手渡した。...

View Article


県立大の学生がスペイン代表選手をおもてなし【山口】

 県立大(加登田惠子学長)栄養学科の学生が3日、山口市宮野下の宮野地域交流センターにアーティスティックスイミングのスペイン代表選手13人を招き、自らが考案したアスリート飯を振る舞った。  高タンパク質豚ひれ肉のしょうが焼きや、脂質を抑えた豆腐のチョコレートケーキ、スペイン料理を日本風にアレンジしたソパ・デ・マリスコスなど、アスリートには欠かせない栄養や両国の食文化にこだわった献立6品を提供した。...

View Article

市健康づくり推進協、委員20人に辞令【山陽小野田】

 第1回山陽小野田市健康づくり推進協議会は4日、市役所で開かれ、委員20人が藤田剛二市長から辞令を受けた。 同協議会は、笑顔で年齢が重ねられるスマイルエイジングのまちづくりを進める市の健康増進に関する事業について、幅広い分野の意見を聞くために設置されている。任期は2年。...

View Article

8月3日に「海に沈んだ炭鉱」DVD上映会【宇部】

 長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(井上洋子、木村道江共同代表)など主催のDVD「海に沈んだ炭鉱」上映会は、8月3日午前11時から宇部市立図書館で開かれる。参加無料。 1942年に西岐波の長生炭鉱で起きた事故を描いた紙芝居「アボジは海の底」を映像化したものを上映する。韓国のりのプレゼントもある。 問い合わせは同会事務局の宇部緑橋教会(電話21-8003)へ。     

View Article


DV防止講座とプロフィトロール吹奏楽団コンサート【宇部】

 DV防止ミニ講座とプロフィトロール吹奏楽団(林哲也団長)のコンサートが6月30日、宇部市男女共同参画センターで開かれた。市民80人が配偶者、恋人などからの暴力(DV)に関する知識を深め、演奏を楽しんだ。同施設の指定管理者パームズ主催。...

View Article

参院選山口選挙区の候補者は4人で確定

 第25回参院選への立候補の届け出は4日午後5時に締め切られ、山口選挙区(改選定数1)では午前中に届け出た4人以外になく、候補者が確定した。     

View Article

27日に親と子の水辺の教室【山陽小野田】

 親と子の水辺の教室は、27日午前9時から山陽小野田市厚狭の寝太郎ゆめ広場で開く。市環境調査センター主催。...

View Article


小羽山母推が「夢っ子広場」 親子で手遊びなど体験【宇部】

 未就学児とその保護者を対象にした「小羽山夢っ子広場」が4日、小羽山ふれあいセンターで開かれた。親子32人が昔ながらの手遊びなどを体験し、笑顔あふれるひとときを過ごした。同校区母子保健推進員会(末永雅子会長)など主催。...

View Article


東割保育園が郵便局にささ飾り 感謝込め歌披露【宇部】

 東割保育園(松永喜久枝園長)の年中、年長児20人が4日、宇部市妻崎開作の宇部東割郵便局(宇部実局長)を訪れ、ささ飾りを贈った。  同園では毎年、7日の七夕を前に、手作りの飾りを届けている。園児は「いつもお手紙の配達ありがとうございます」と宇部局長に手渡し、感謝の気持ちを込め、「たなばたさま」「シャボン玉」の2曲を歌った。...

View Article

訂正

 1日付5面の第25回一二三杯争奪ミニバスケットボール大会の記事中、県大会に出場するチームが男女1部の1、2位チームとあるのは1位のチームの誤りでした。おわびして訂正します。    

View Article

28日に小学3~6年生対象のミニソーラーカー工作教室【宇部】

 宇部市地球温暖化対策ネットワーク(代表・溝田忠人山口大名誉教授)のミニソーラーカー工作教室は、28日午前9時半から市多世代ふれあいセンターで開かれる。参加無料。市、宇部日報社など後援。  マツダ財団の助成を受けて実施。溝田代表が工作を教えるほか、地球温暖化の現状や省エネルギーについて話す。  対象は小学3~6年生で定員30人。申し込みは26日までに同ネットワーク(電話38―8183)へ。     

View Article

8月4日、ときわ動物園でねんど作品コンクール【宇部】

 ときわ動物園で8月4日、第53回動物ねんど作品コンクールが行われる。動物をモデルにした作品を受け付け、市長賞や教育長賞など9賞を決める。宇部市常盤動物園協会主催。  対象は県内の幼・保育園児と小学生。制作時間は午前9時半~午後1時で、参加者に限り入園無料。同園入り口で粘土(1袋300円)を販売し、粘土板を貸すが、芯材など骨組みになる材料は各自で持参する。...

View Article


シャディだいしん宇部杯Gゴルフ 金子さん、廣田さん優勝【宇部】

 第7回シャディだいしん宇部杯グラウンドゴルフ大会は4日、常盤公園スポーツ広場で開かれた。県内外から311人が出場し、2ブロックに分かれて32ホールの合計打数を競い、Aブロックは金子友三さん(山口)、Bブロックは廣田徹さん(小野田)が優勝した。...

View Article

市近郷柔道大会 中学団体男子で常盤Aが優勝【宇部】

 第70回宇部市近郷柔道大会兼第18回県選抜少年柔道大会は6月30日、市武道館で開かれ、県内から216人が出場した。地元勢は団体の中学男子で常盤Aが優勝。個人の小学5年の部で中平嵐士選手(宇部柔道クラブ)が準優勝した。宇部柔道協会(二木健治会長)、県柔道整復師会(藤本義秀会長)主催。...

View Article


市子ども会ドッヂビー予選大会 校区代表目指し熱戦【宇部】

 第5回宇部市子ども会ドッヂビー大会(市子ども会育成連絡協議会主催)の予選大会は6月30日、厚南と神原の2校区であり、校区代表を目指し、小学生たちが熱戦を繰り広げた。7日には恩田、川上、小羽山、西宇部、14日には東岐波、琴芝、上宇部、黒石の各校区でも予選が行われる。...

View Article

良城小4年生が歯と口の健康を守るためのアイデアを発表【山口】

 山口市吉敷佐畑3丁目の良城小(増野淳一校長)の4年生128人が5日、歯と口の健康を守るために学習した成果とアイデアを発表し合った。  児童は歯科医や栄養士にインタビューするなどして学んだことを壁新聞にまとめ、5~7人で構成する計24グループが掲示物の前で披露した。...

View Article


参院選の投票啓発へキャラバン隊キックオフ【山口】

 参院選(21日投開票)を啓発するキャラバン隊のキックオフイベントは5日、県庁で開かれた。20日まで県内7カ所の商業施設などで啓発活動を行い、投票日や期日前投票の周知、投票率アップを目指す。県選挙管理委員会(田中一郎委員長)主催。...

View Article

ねんりんピック「美術展」入賞決まる【山口】

 60歳以上を主な対象としたねんりんピック山口2019(県健康福祉祭)の「美術展」の入賞作品が決まった。山口市では、日本画の部で村前純子さんの「輝」、福田眞理子さんの「御衣黄の咲く庭」、工芸の部で藤井由佳子さんの「春の宵」が金賞に輝いた。...

View Article

27日に市障害者ケア協精神障害部会が映画観賞会【宇部】

 宇部市障害者ケア協議会(土屋智会長)の精神障害部会が主催する映画観賞会「ありがとう-心の病と向き合う人々の映画」は、27日午前9時半から市多世代ふれあいセンターで開かれる。上映後は、出演した障害者の講演もある。市共催。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live