Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

今年度初の「みんなdeスマイルトーク」【山陽小野田】

 市民のアイデアを市政に吸い上げる「みんなdeスマイルトーク」は2日、山陽小野田市港町のカフェ若山であり、市内にあるコミュニティーFM局さんさんきららのパーソナリティー13人が効果的な情報発信方法などについて提言した。...

View Article


竜王山たんけんツアー、25人が自然を満喫【山陽小野田】

 竜王山たんけんツアーは7月31日、同山北側の麓にあるビオトープをメーン会場に開かれ、小学生から大人まで25人が水辺の生き物と触れ合い豊かな自然を満喫した。市中央図書館主催。 自然の魅力を体で感じ取ってもらおうと毎年、開催。講師は自然観察指導員の嶋田紀和さん=大須恵=が務めた。ビオトープ(約200平方㍍)は子どもたちの遊びと学習の場にと、地元有志が2014年に赤崎小近くの登山口に整備された。...

View Article


12日に日の出町盆踊り【山陽小野田】

 日の出町盆踊り(土井正一運営委員長)は、12日午後6時半から高千帆児童公園で開く。第一、第二日の出自治会と小野田駅前商店連盟共催。 物故者を供養した後、盆踊り大会。仮装盆踊り、子ども会太鼓演奏、演舞などもある。      

View Article

最高のプレーへサポート 外野手・元井選手(3年)【宇部鴻城高・甲子園便り】

 関西入りしている宇部鴻城ナイン31人のうち、甲子園のベンチに入れるのは18人。鍛錬を積み重ねてきても、わずかの差でメンバー外になる部員もいる。外野手の元井隆志選手(3年)もその一人。最後の夏に背番号を付けることはかなわなかった。...

View Article

4日まで平和フェスタ 市内の空襲など紹介【宇部】

 平和フェスタ2019が2日から宇部市立図書館で始まった。展示や講演、パネルディスカッションを通し、来館者に平和の尊さを伝えている。最終日の4日には、生誕100周年を迎えた絵本画家いわさきちひろに関する映画の上映や講話を行う。医療生活協同組合健文会(野田浩夫理事長)主催。...

View Article


慶進中で英語キャンペーン 大学生がゲームや劇【宇部】

 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会を運営する学生団体、日本学生協会基金(65人)による英語キャンペーンが、1日から3日まで慶進中(花田崇校長)で開かれている。同基金から隊長の原田燎さん(明治大2年)をはじめ東京の大学に通う1~4年生の隊員25人が来校。中学2年生全員(90人)を対象に、多彩な活動を繰り広げ、英語の楽しさを伝えている。...

View Article

全国高校総体 地元勢の成績

 全国高校総体は2日、鹿児島、熊本、宮崎、沖縄の4県で10競技が行われた。少林寺拳法の単独演武で、男子の上村銀次選手(野田学園2年)、女子の長崎萌夏選手(山口中央3年)が準決勝に進出。テニス団体女子の野田学園は3回戦に進んだ。  2日までの地元勢の結果は次の通り。...

View Article

厚東学童保育クラブ 竹で花挿し作りなど挑戦【宇部】

 厚東学童保育クラブの竹細工教室は7月30日、厚東ふれあいセンターで開かれた。児童34人がのこぎりや小刀を使い、竹ぽっくりと花挿し作りに挑戦した。...

View Article


県将棋王将戦 熊谷四段が勝利【宇部】

 第30回県将棋王将戦は7月28日、宇部市の福祉会館で開かれた。県内各地から87人が出場し、盤上で熱い戦いを繰り広げた。宇部日報社主催、日本将棋連盟宇部支部後援。  決勝は、和木町の会社員、熊谷安剛四段(30)と下関市立大3年の岡﨑寛人三段(22)の顔合わせとなり、熊谷四段が勝利した。  上位入賞者は次の通り。(敬称略)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇部鴻城の初戦の相手は宇和島東 全国高校野球選手権大会

 第101回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会は3日、大阪市のフェスティバルホールであり、宇部鴻城は2回戦から登場。12日の第1試合(午前8時開始)で、宇和島東(愛媛)と対戦することが決まった。 

View Article

全国高校総体 地元勢の成績

 全国高校総体は5日、鹿児島、宮崎、熊本、沖縄の4県で7競技が行われ、陸上男子1500㍍で菖蒲敦司選手(西京3年)が7位入賞、テニス女子ダブルスの宗和南波・徳安莉菜(野田学園3年)が5位入賞を果たした。陸上女子100㍍に出場した山田真子選手(宇部3年)は予選通過はならなかった。...

View Article

佐山地域交流センターが完成、利用を開始【山口】

 老朽化に伴い、山口市が建て替えを進めていた佐山地域交流センターが完成し、5日から利用を開始した。残る外構工事を25日の落成記念式典までに終える予定。  センターは鉄筋コンクリート造り平屋建てで、延べ床面積は旧センターの2・5倍に当たる1039平方㍍。整備中の駐車場は32台分を確保する。総事業費は約7億7000万円。...

View Article

サビエル高でオープンスクール、中学生らが学校探検【山陽小野田】

 サビエル高(松原秀樹校長)のオープンスクールは3日、山陽小野田市?山3丁目の同校であり、近隣の中学生と保護者が授業を受けたり、クラブ活動を見学したりした。 進学先として検討している生徒たちに学校の概要、特長を知ってもらおうと開いた。県内の中学校30校から3年生を中心に170人とその保護者100人が参加。北九州市から訪れた生徒もいた。寮見学には、前日から6人の生徒が泊まり込んだ。...

View Article


いじめ・嫌がらせの相談が1101件で過去最多、昨年度の山口労働局【山口】

 山口労働局(村井完也局長)は、個々の労働者と事業主との間における労働関係の紛争を円満に解決するための「個別労働紛争解決制度」の昨年度の施行状況を発表した。民事上の個別労働紛争相談件数は2655件(前年度比10・7%増)で、パワハラを含むいじめ・嫌がらせの相談が1101件で過去最多となった。...

View Article

愛のチャリティー歌の祭典、92人が熱唱【山陽小野田】

 さんようおのだカラオケ文化連盟(たかひろし会長)主催の第4回愛のチャリティー歌の祭典は4日、市文化会館「不二輸送機ホール」で開かれた。所属する市内8団体から、会長や主宰者を含めて92人が出演。華やかな衣装に身を包んで、自慢の歌声を披露した。...

View Article


夏の甲子園開幕、宇部鴻城 入場行進も「大声野球」【宇部】

 第101回全国高校野球選手権大会は6日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕し、新たな100年に向けて、令和初の熱戦の火ぶたを切った。宇部鴻城は開会式の入場行進で38番目に登場。ナインは会場に響き渡るほどの大きな掛け声と共に歩を進め、集大成の夏に思いをはせた。...

View Article

宇部興産グループチャリティーコンサート、日本フィルが10月13日来演【宇部】

 第12回宇部興産グループチャリティーコンサートの概要が5日、宇部興産宇部本社で発表された。今年も日本フィルハーモニー交響楽団が来市し、10月13日午後2時から記念会館で公演。指揮者に梅田俊明さん、ソリストに気鋭のピアニスト・福間洸太朗さんを迎え、ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第6番「田園」を演奏する。宇部興産(泉原雅人社長)主催、渡辺翁記念文化協会、宇部好楽協会共催。...

View Article


宇部市もマンホールカード発行、7日からときわ動物園で無料配布【宇部】

 宇部市が下水道広報プラットフォームと作成したマンホールカードが、7日からときわ動物園で無料配布される。全国に同カードの収集愛好家がおり、ご当地でしか手に入らないため、市では下水道のPRとともに、観光振興にも期待を寄せる。...

View Article

台風8号影響 神原で自主避難、JR宇部線など運転見合わせ【宇部】

 台風8号は6日午前、九州に上陸し、時速約25㌔で北西に進み、対馬海峡に達する見込み。県内が強風域から抜けるのは7日未明で、下関地方気象台は暴風、高波、高潮、土砂災害などに引き続き警戒するよう呼び掛けている。...

View Article

愛のポスト【山陽小野田支社】

 ◇たかひろし歌謡教室(たかひろし主宰)山陽小野田市で開いた「愛のチャリティー歌の祭典」の受付に募金箱を設置。集まった3万1152円。   

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live