クレー射撃
◇宇部クレー射撃クラブ6月度例会(16日、萩射撃場) ▽ハンデ①節原俊邦(山陽小野田)②銭谷憲典(同)③松岡賢吾(同)▽実射①福山雅信(美祢)②銭谷憲典(山陽小野田)③河野信一(宇部)
View Article中国高校選手権
少林寺拳法 山口中央の長崎選手、女子単独演武で優勝 第29回中国高校少林寺拳法選手権大会は15、16の両日、山口農高で開かれた。地元勢では、女子単独演武で長﨑萌夏選手(山口中央3年)が優勝した。 地元勢の成績は次の通り。 ◇男子▽単独演武②上村銀次(野田学園2)⑥中玉利一元(同1)...
View Article6月市議会一般質問 猶克実議員(清志会)【宇部】
猶克実議員(清志会)防犯カメラは何台設置しているか。 藤崎昌治市民環境部長 市が所有する施設の安全管理や財産保全を目的に、常盤公園や図書館など30施設に95台を設置している。今後、市役所新庁舎やふれあいセンターにも設置を予定する。 猶議員 道路や交差点の危険箇所の把握は。 小森和雄都市整備部長...
View Article吉本芸人が盛り上げ 西法寺で「みんにゃ食堂」【宇部】
多世代が食事を通じて交流を深める「みんにゃ食堂」が19日、宇部市島2丁目の西法寺で開かれた。今回は吉本興業所属で、山口県住みます芸人のどさけんさんと、人気お笑いコンビのバンビーノ(石山大輔さん、藤田裕樹さん)が来場し、会場を盛り上げた。...
View Article23日に日報杯スポチャン 53人が頂点目指す【宇部】
第6回宇部日報杯スポーツチャンバラ大会兼第22回市スポーツチャンバラ大会は、23日午前10時から市武道館で開かれる。宇部日報社主催、市スポーツチャンバラ協会(岩村誠会長)共催。 競技人口の拡大と地元選手のレベルアップを目的に、2014年から開催。今年は県内外から53人が出場し、段級別に分かれて試合を行う。基本動作、小太刀、長剣、部外で盾小太刀の4種目の他、当日は無料体験会も実施する。...
View Article6月市議会一般質問 山下節子議員(令心会)【宇部】
山下節子議員(令心会) 本市の小・中のいじめ件数と不登校の児童生徒数の推移は。 野口政吾教育長 いじめ認知件数は、2015年度392件、16年度511件、17年度667件。不登校の児童生徒数は15年度142人、16、17年度は122人。 山下議員 いじめ問題に対する対策は。 野口教育長...
View Article6月市議会一般質問 高井智子議員(チーム創生)【宇部】
高井智子議員(チーム創生) 市内の夜間保育サービスの現状は。 久保田后子市長 民間事業者による認可外保育施設1カ所、病院内保育施設5カ所で実施。 高井議員 利用者数の推移はどうか。 上村浩司こども・若者応援部長 2017年度は16人、18年度は27人、今年度は4月1日現在で18人が利用登録。 高井議員 各施設の保育内容の確認は実施しているか。 上村こども・若者応援部長...
View Article6月市議会一般質問 氏原秀城議員(無所属)【宇部】
氏原秀城議員(無所属) 市内の運転免許証自主返納者の動向は。 久保田后子市長 2018年の宇部警察署の自主返納者は522人。 氏原議員 返納者に対し、県警は協賛企業からサービスを受けられる運転卒業者サポート手帳を交付しているが、市交通局のサービスは。 大谷唯輝交通局長 宇部警察署で返納した宇部市民に対し100円11枚つづりの回数券を交付。 氏原議員 市内のコミュニティータクシーの利用状況は。...
View Article6月市議会一般質問 大石文女議員(無所属)【宇部】
大石文女議員(無所属) 介護現場において、さまざまな悩みに寄り添う市独自の専門職を創設する考えはあるか。 中野加代子健康福祉部長 介護保険サービスの利用だけでは充足できないニーズがある。全校区に配置する地域保健福祉支援チームの支援員、保健師による訪問活動を基に、相談体制のさらなる充実が必要。支援員に対し寄り添い型の傾聴の研修を行うほか、傾聴ボランティア団体との連携を図っていく。 大石議員...
View Article6月県議会一般質問 藤本一規議員(日本共産党)【宇部】
県議会6月定例会は19日、一般質問が行われ、宇部市区選出の藤本一規議員(日本共産党)が地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画や、宇部港長期構想、教員の多忙化問題、LGBTなど性的少数者に配慮した対応を取り上げた。...
View Article7月13日に遺言・相続相談会【宇部】
県行政書士会宇部支部(松岡巧支部長)の遺言・相続無料相談会は、7月13日午前9時半から11時半まで、福祉会館で開かれる。相談は先着優先。問い合わせは市市民活動課(電話34-8127)へ。
View Article市営住宅のシルバーリフォームを見直し 市議会一般質問【宇部】
宇部市は、今年度から市営住宅のシルバーリフォームを見直し、各戸の玄関ホールと台所の間に引き戸などの建具を設置することを決めた。昨年度までに完了した住戸には、希望に応じてアコーディオンカーテンなどを取り付ける。6月定例市議会一般質問最終日の20日、新城寛徳議員(公明)の「入居者から暑い、寒いといった声が上がっている」という指摘に、小森和雄都市整備部長が答えた。...
View Article高嶺自治会が健康推進イベント 元気に長生きする秘訣学ぶ【宇部】
高嶺自治会(秋本貞光会長)の健康推進イベントが20日、同自治会館で開かれ、10人が歯周病の予防法など元気で長生きするための秘訣(ひけつ)を学んだ。 同地区に住む高齢者の健康寿命を延ばそうと、自治会の生涯健康推進部が昨春から活動をスタート。毎週木曜日に同所で体を動かしたり、講座を聞いたりして健康への意識を高めている。...
View Articleさゆり幼稚園 動物になりきってダンス【宇部】
宇部さゆり幼稚園(丸田幸正園長)で20日、「親子のダンス教室」が開かれた。卒園生でもある、スズカダンススクール(常盤町2丁目)の山崎鈴佳主宰の指導の下、1歳半~2歳の未就園児と母親15組、年長児19人がリズムに合わせて体を動かして気持ちのいい汗を流した。 毎週木曜に同園で開いている未就園児の集いの一環として開催。今回は、ダンスを通じて子どもたちに健康な心身を育んでもらうことをテーマに実施した。...
View Article「ハーブを楽しむ会」に28人 旬の野菜でパスタなど4品【宇部】
アクトビレッジおので20日、「ハーブを楽しむ会」が開かれた。テーマは「採れたてニンニクを味わいつくす」。参加者28人が旬野菜をふんだんに使い、パスタなど風味豊かな4品を作った。 市内外の講師がハーブの活用を教える年9回の恒例講座。今年度最初の今回は、下松市に拠点を置く山口カモマイルの会の古谷美知子さん(69)と夫の純一さん(70)が自宅で育てた野菜を用意し、お薦めのレシピを伝えた。...
View Article28日に近藤房之助と筒井賢ライブ【宇部】
日本を代表するシンガー近藤房之助と筒井賢によるライブが、28日午後7時半から宇部市松島町のライブハウス・ビッグヒップで開かれる。...
View Article「未来維新塾」8月開講 山口FGなど【山口】
山口フィナンシャルグループ(吉村猛社長)とYMFGZONEプラニング(椋梨敬介社長)は、8~12月に県と連携し、県内の高校生、大学生(大学院生を含む)を対象に「やまぐち未来維新塾」を開講する。...
View Article23日に宇部マンドリーノコンサート【宇部】
宇部マンドリーノ(沖野一憲代表)の第3回「アットホーム・コンサート」は、23日午後2時からヒストリア宇部で開かれる。ステージは3部構成で、会員35人が出演。「リュートのための古代舞曲とアリア」、「大地讃頌」、イギリス民謡「グリーンスリーブス」、日本民謡「竹田の子守唄」など、多彩な楽曲を披露する。 入場は無料。問い合わせは沖野代表(電話080―5618―8633)へ。
View Articleエコ博士目指し県セミナーパークで夏休み合宿【山口】
県ひとづくり財団は、8月8、9日の1泊2日、山口市秋穂二島の県セミナーパークで開くこども環境学習講座・夏休みエコ合宿「環境博士をめざそう!」の参加者を募集している。締め切りは7月25日。 1日目が地球温暖化問題に関する講義、新阿武川発電所などの見学、2日目が森林実習、先人たちと県の環境に関する講義となっている。 対象は、県内の小学4~6年生。定員は30人程度で、応募者多数の場合は抽選。...
View Article