Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

長さ90㍍のお好み焼き作りに挑戦【山陽小野田】

 好天に恵まれた「こどもの日」の5日、長さ90㍍という“日本一”のお好み焼き作りに挑戦するイベントが、山陽小野田市西高泊浜の田んぼで行われた。汗ばむような初夏の陽気の中、子どもからお年寄りまで約300人が参加。長く伸びた鉄板の上で具材がたっぷりと入った生地をこんがりと焼き上げ、みんなでおいしく味わった。泥んこ実行員会(井上洋希会長)主催。河原田環境保全会共催。...

View Article


工作やアスレチックで古里の川に親しむ【宇部】

 「のんびり!ゆっくり!あ・そ・ぼ!ミズベリングまじめ川オープンカフェ」が5日、宇部市の真締川公園で開かれた。アスレチック、工作などのアクティビティーや河川環境を学ぶ勉強会があり、大勢の家族連れが古里の川に親しんだ。 イベントは、真締川周辺を市民が集う場にしようと、市が主導している「宇部版ミズベリング・プロジェクト」の一環で、まじめ川ミズベリング実行委員会(山田節子会長)が主催した。...

View Article


令和最初の新川市 狐の嫁入りやマルシェにぎわう【宇部】

 令和最初の新川市まつりは3~5日、宇部市の常盤通りと新天町名店街などで開かれた。最終日は17回目を迎えた公開結婚式「うべ狐の嫁入り行列」、宇部商工会議所青年部による「星★町マルシェ」などがあり、約7万人(主催者発表)が繰り出した。同まつり実行委員会(委員長・田中敏夫宇部商工会議所商業部会長)主催。...

View Article

大型連休最終日、常盤公園にぎわう【宇部】

 大型連休最終日の6日、常盤公園は多くの人でにぎわった。時折小雨がぱらついたが、新緑で彩られた園内の散策、動物との触れ合いなどを楽しむ親子が目立った。  ときわ動物園のコツメカワウソ飼育場では、ガイド説明と餌やり体験会があった。担当飼育員が鳥のささ身やキャットフードを与えながら、給餌の工夫、同じ飼育場内にいるボンネットモンキーとの共同生活について説明した。...

View Article

ミズベリングまじめ川オープンカフェ、親子で川に親しむ【宇部】

 「のんびり!ゆっくり!あ・そ・ぼ!ミズベリングまじめ川オープンカフェ」が5日、真締川公園で開かれた。アスレチック、工作などのアクティビティーや河川環境を学ぶ勉強会があり、大勢の家族連れが古里の川に親しんだ。  イベントは、真締川周辺を市民が集う場にしようと、市が主導している「宇部版ミズベリング・プロジェクト」の一環で、まじめ川ミズベリング実行委員会(山田節子会長)が主催した。...

View Article


東日本大震災義援金【宇部】

 ◇八代歌謡学園第32回発表会チャリティー募金3万2559円。    

View Article

新川市まつり、5日は7万人が繰り出す【宇部】

 新川市まつりは3~5日、宇部市の常盤通り、新天町名店街などで開かれた。最終日は17回目を迎えた公開結婚式「狐の嫁入り行列」、宇部商工会議所青年部による「星★町マルシェ」などがあり、歩行者天国となった会場は多くの人でにぎわった。令和最初の祭りは天気にも恵まれ、5日だけで7万人(主催者発表)が繰り出した。同まつり実行委員会(委員長・田中敏夫宇部商工会議所商業部会長)主催。...

View Article

なごみスタイルが9日から企画展【山口】

 さまざまなグラスを集めた企画展「GLASS100」は9日から20日まで、山口市大内問田5丁目のギャラリー「なごみスタイル」で開かれる。国内の5人の作家が製作したロックグラスやビアグラス、冷酒用のとっくりなど約200点を展示即売する。 時間は午前10時~午後6時。期間中無休。 問い合わせは、なごみスタイル(電話083-923-5533)へ。

View Article


しっちょる会が初開催 角照さん宇部弁落語【宇部】

 方言の良さや魅力を広めている宇部弁しっちょる会(末永俊彦会長)主催の落語会が4月27日、文化会館で初めて開かれた。落語サークル「宇部落語長屋」のカンチューハイ角照さんが、宇部弁で落語を披露し、130人を楽しませた。...

View Article


長さ90㍍のお好み焼き作りに挑戦【山陽小野田】

 こども日の5日、日本一の長さ90㍍のお好み焼き作りに挑むイベントが、山陽小野田市西高泊浜の田んぼで行われた。汗ばむような陽気の中、子どもからお年寄りまで約300人が参加。長く延びた鉄板の上で具材がたっぷり入った生地をこんがりと焼き上げ、みんなでおいしく味わった。泥んこ実行委員会(井上洋希会長)主催。河原田環境保全会共催。...

View Article

埴生潮干狩り大会、1300人が楽しむ【山陽小野田】

 第9回埴生潮干狩り大会が4日、山陽小野田市埴生漁港西側の海岸で開かれた。市内外から家族連れら約1300人(主催者発表)が訪れ、夏を思わせる浜辺で貝掘りを楽しんだ。同実行委員会(田中剛男会長)主催。 ファミリー向けの体験観光事業推進の一環として実施。前日に砂浜約4000平方㍍にアサリ1㌧が放流された。...

View Article

榊原舞踊研究所発表会 50人が華麗なステージ【宇部】

 榊原舞踊研究所(榊原麻紀代表)のダンス発表会は5日、宇部市の文化会館で開かれた。2歳から一般までの50人が映画音楽、Jポップなどに合わせて、華麗なパフォーマンスを披露した。...

View Article

好天のGW後半、江汐公園にぎわう【山陽小野田】

 ゴールデンウイーク後半の2日から5日までは朝から晴天に恵まれ、山陽小野田市民の憩いの場、江汐公園では大勢の家族連れでにぎわった。新緑で彩られた園内を散策したり、スポーツを楽しんだりしてリフレッシュ。第1駐車場は連日、県内外の車でほぼ満車状態だった。...

View Article


8日から藤木さんが「初夏の染展」【山口】

 山口市周布町の美術工芸家、藤木律子さん(64)の個展「初夏の染展」は、8日から14日まで、中市町の山口井筒屋5階美術ギャラリーで開かれる。初夏を思わせる藍染めを中心とした衣類、インテリア用品など約50点を披露する。...

View Article

池坊宇部支部青年部が総会【宇部】

 華道家元池坊宇部支部青年部(松原博子部長、15人)の第27回総会は4月21日、市男女共同参画センターで開かれた。部員12人が出席して活動報告や行事計画を話し合い、研修会や花展などの活動を通じて精進することを決めた。...

View Article


12日に三嶋神社春祭り例祭【宇部】

 三嶋神社(野村敦宮司)の春祭り例祭は、12日午後1時から宇部市居能町2丁目の同神社で開かれる。同神社氏子地区運営会(唐津正一会長)主催。  神事後、みこしが出発し、居能町一帯を練り歩く。餅まきは午後4時にある。    

View Article

家族連れら森フェス楽しむ【山口】

 森林体験満載の第6回森フェスが6日、山口市徳地船路の山口徳地青少年自然の家で開かれた。多くの家族連れらが、山歩きや木の実などを使った工作を通じて新緑の自然を満喫した。同フェス実行委員会主催。 「癒やしの森のネイチャーライフ元年」をテーマに、40を超える団体や事業所が、森歩きや山登り、野遊び、クラフト・ワークショップ、森林セラピー、フードコーナーなど多彩なイベントを展開した。...

View Article


YCAMで未来の山口の運動会、新競技楽しむ【山口】

 テクノロジーとスポーツが融合した第4回未来の山口の運動会は5日、山口市中園町の山口情報芸術センター(YCAM)で開かれた。県内外の小・中学生やその家族ら約250人が、先端技術や斬新な発想を取り入れた新競技を満喫した。市、市文化振興財団主催。...

View Article

11日から全日本学童軟式野球大会県予選大会【山口】

 高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメントの県予選大会は11、12、18日の3日間、山口市宮野上の山口マツダ西京きずなスタジアムで開かれる。  県内20チームが参加。地元から厚狭(山陽小野田)、大殿(山口)、大内ミラクルキッズ(同)、上宇部(宇部)、川上クラブ(同)の5チームが出場する。開会式は11日の午前9時半から。...

View Article

10日からきらら浜自然観察公園で野鳥写真展【山口】

 きらら浜自然観察公園の野鳥写真展は、10日から山口市阿知須の同園で開かれる。40人の野鳥愛好家たちが撮影した118点を展示する。6月9日まで。  時間は、午前9時~午後5時。月曜休園。入館料は200円(18歳以下無料)。  問い合わせは、同園(電話0836-66-2030)へ。    

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live