Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽小野田市と日本パラサイクリング連盟がキャンプ協定

山口県山陽小野田市は17日、日本パラサイクリング連盟(権丈泰巳理事長)と「山陽小野田市におけるキャンプの実施に関する協定」を結んだ。2020年の東京パラリンピックに向け、山陽オートレース場を日本代表チームのキャンプ地として継続的に利用し、パラサイクリングを通じて市民との交流も図っていく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

農家を元気に、移動販売車でレストラン 山口市

農家の末永光正さん(63)=山口市仁保中郷=が、移動販売車でレストラン「仁保の森カフェ YAEMON3(やえもんさん)」を始める。仁保の野菜を用いた料理を提供し、農家をはじめとする地元のお年寄りが活躍できる場を目指している。漬物などの製造・販売を手掛ける創生工房にほヴィレッジ(中郷)を拠点に、ガスコンロ、流し台、冷蔵庫などの調理設備を荷台に整えたトラックで運営する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口宇部空港のPRコーナーを一新

山口県宇部市は16日、山口宇部空港国内線ターミナルビル1階到着ロビーにある市PRコーナーをリニューアルオープンした。白を基調とした開放的なデザインで、大型モニターや地図で市内の魅力や観光地を紹介。昨年3月に形成された県央連携都市圏域(宇部、山陽小野田、山口、萩、防府、美祢市、島根県津和野町)のコーナーも加え、宣伝と誘客に努める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇部市の鵜の島町で水道管破損、53世帯断水

17日午前10時ごろ、山口県宇部市鵜の島町で水道管が破損し、道路が水びたしになっていると市上下水道局に連絡があった。同局によると、マンションのサーパス鵜の島公園と桃山整骨院一帯で断水となっているが、午後6時ごろには復旧する見込み。最大で53世帯が断水の影響を受けるとみられ、給水車2台を出して対応している。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口ゆめ花博「子どもの育ちを支える公園」概要発表

県と山口大は17日、山口市阿知須のきらら博記念公園で開かれる第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)の特徴の一つとなる「子どもの育ちを支える公園」の展開概要を発表した。五感を刺激し、創造性を膨らませる日本一の遊具やオブジェを配置した九つの遊び場を設け、子どもの総合的な発達を促す。 両者は子どもの育つ環境を視点に、新しい遊びの空間の提供に向けて共同で公園環境デザインの研究を進めてきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽小野田市子育て総合支援センターがフルオープン

山陽小野田市子育て総合支援センター(愛称スマイルキッズ、赤間昌子センター長)が17日、フルオープンした。今月初旬からの相談業務に加えて、交流のためのプレースペースの利用を開始。妊娠期から子育て期まで切れ目なく、きめ細やかに支援する体制が整った。...

View Article

常盤公園の入園者数、2年連続70万人突破

常盤公園の昨年度の入園者数は70万3000人で、2年連続で70万人突破となった。ときわミュージアム「世界を旅する植物館」のリニューアルオープンや第27回UBEビエンナーレ開催が後押しした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽オートレース場をパラサイクリングの“聖地”に

 山陽オートレース場を2020年の東京パラリンピックに向けた日本代表チームのキャンプ地とした日本パラサイクリング連盟(権丈泰巳理事長)。レベルアップに適した走路と隣接する宿舎といった好環境に加え、山陽小野田市の支援体制も大きな選定理由となった。今後は市内での世界大会や国際的なキャンプの誘致も視野に入れているという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スペイン代表が阿知須で水泳合宿

 アーティスティック(シンクロナイズド)スイミングのスペイン代表チームは18日、東京辰巳国際水泳場で27日から開かれる「FINAアーティスティックスイミングワールドシリーズ2018東京大会」に向けた事前練習を山口市阿知須のきらら博記念公園水泳プールで開始した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花壇コンクール、本審査始まる

 第113回宇部市花壇コンクール(市、市緑化運動推進委員会主催)の本審査が19日から始まった。6人の審査員が39カ所を巡り、20日の午後に各賞を決める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県立美術館で「浦沢直樹展」開幕

県立美術館の「浦沢直樹展―描いて描いて描きまくる山口の巻」は20日、山口市亀山町の同館で始まった。直筆原稿、構想メモ、ネーム、少年時代の漫画ノートなど約1000点を展示。幼少期から現在に至るまで、創作活動をひもといている。6月17日まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の花壇コンクールへ種まき

秋の花壇コンクール用の苗配布に向けて19日、厚陽公民館前の花壇でサルビアとマリーゴールドの種まきが行われた。厚陽地区緑と花の推進協議会(山下寿会長)の会員45人と厚陽小の5、6年生21人が、順調に育つよう願いながら作業した。 同協議会が中心となって行う恒例行事。昨年度は厚陽中の生徒に協力してもらい市内57団体・個人に1万5000本を配布した。地域の絆を広げようと、初めて厚陽小の児童を招いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バレンシア自治州の首相が来宇

スペイン・バレンシア自治州のチモ・プッチ・イ・フェレル首相が20日、産業をアピールするため来県した。午前9時半から山口宇部空港で久保田后子市長と面会し、今後の交流を約束した。今夜ANAクラウンプラザホテル宇部で開かれる「日本・スペイン産業交流カンファレンス(会議)」に出席する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口市の長沢池でシバザクラ見頃

山口市鋳銭司の長沢池北側に植えられたシバザクラが見頃を迎えた。赤や白、ピンクの花が咲き誇り、通行人やドライバーの目を楽しませている。 地域の憩いの場を作ろうと、数年前から鋳銭司自治会環境部会(野村勝敏部会長)が中心となって育てている。今年は幕末に兵学者、医師として活躍した大村益次郎を祭る大村神社前から鋳銭司郷土館までの延長約80㍍、高さ約3㍍の同池のり面に450株を植栽した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

児童がパラサイクリング合宿を見学

埴生小の4年生21人が20日、パラサイクリングの日本代表選手が練習合宿を行っている山陽オートレース場を訪れ、普段は入ることができない走路の内側から選手たちのスピード感あふれる走りを間近に見て歓声を上げた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇部市花壇コンクール、各賞決まる

第113回宇部市花壇コンクール(市、市緑化運動推進委員会主催)の審査会は20日、市役所であり、各賞が決まった。花づくりの達人部門の最高賞の市長賞には、NPO法人宇部を美しくする会が輝き、初の殿堂入りとなった。               (3面に各賞)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月27日に復活!住吉まつり

第7回「復活!住吉まつり~世代を超えてつながる日」は、5月27日午前10時から東住吉町の住吉神社をメイン会場に開かれる。パレードとステージイベントのほか、周辺施設でも多彩なイベントを実施。26日午後4時半からは前夜祭も行われ、合わせて45団体900人が出演する。同まつり復活委員会(土井始会長)主催。雨天決行。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高嶺園が移動可能な多機能トイレ考案

宇部市川上の障害者支援施設・高嶺園(綿谷強施設長)が、障害者や高齢者に安心して利用してもらえるよう、洋式便器やシャワーなどを完備した、移動可能仮設多機能トイレを考案した。9月14日から山口市阿知須のきらら博記念公園で開かれる第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)に改良版を設置。多機能トイレを広くアピールし、今後普及させたい考えだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西京高で日本政策金融公庫の出前授業

西京高(鈴木三郎校長)で23日、日本政策金融公庫による出前授業が開かれ、総合ビジネス科と情報処理科の3年生14人が、ビジネスアイデアの発想法やプランの考え方について学んだ。 同公庫が主催する「第6回高校生ビジネスプラン・グランプリ」の参加校へ向けた授業で、同公庫国民生活事業本部中国創業支援センターの門野誠治所長(44)ら2人が同校を訪れた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽小野田市消防団に大学生が初加入

山陽小野田市消防団(阿部勝団長)は山口東京理科大工学部の学生5人を4月1日付で団員に任命した。大学生の入団は市内では初めて。23日に同大で辞令交付式があり、阿部団長が一人一人に辞令書を手渡した。 同団は地域防災の担い手拡大を図ろうと昨年11月、入団を呼び掛けるポスターをキャンパス内に掲示。これを見たキャリア研究サークルの男性2人と女性3人が、団活動を将来の進路決定に役立てようと応じた。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live