Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初のきべ廃校フェスティバル盛況

第1回きべ廃校フェスティバルは2日、旧吉部小で開かれた。600人が来場して音楽ライブやマルシェ(市場)を楽しみ、懐かしい雰囲気の漂う校舎や吉部地域の魅力に触れた。うべ.com主催。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「mirai365」卒業生が初開業

山口市米屋町のやまぐち創業応援スペース「mirai365」(以下ミライ)のチャレンジモールで経営手腕を磨いた女性が〝卒業生〟として初めて開業する。足のマッサージを行う癒やしの空間を提供。「腰を据えて頑張っていきたい」と意欲を見せる。...

View Article


花博「山陽小野田市の日」イベント決まる

山陽小野田市は3日、山口市阿知須のきらら博記念公園で開かれる第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)会期中の10月13日に実施される「山陽小野田市の日」のイベント概要を発表した。〝ガラスのまち〟ならではの制作体験や特設ステージでは子どもたちの音楽演奏などがある。...

View Article

8日、神原公園に「うべ1日プレーパーク」

子どもが自発的に考えて遊ぶ「うべ1日プレーパーク」は、8日午前11時から琴芝町2丁目の神原公園で開かれる。宇部志立市民大学特別コース「プレイリーダー養成講座」の最終回で、外遊びする子どもやその家族の参加を呼び掛けている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口市黄金町地区の再開発事業に起工

山口市の中心市街地に高層マンションや立体駐車場を建てる黄金町地区市街地再開発事業の建設工事安全祈願祭が4日、中心となる道場門前大駐車場跡地で開かれた。まちなか居住の促進やにぎわい創出の期待を担う複合型施設で、2020年3月の完成を目指す。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽小野田市「ねたろう食育博士」が500人を突破

食の大切さを広くPRする山陽小野田市「ねたろう食育博士」の認定者が500人を突破した。博士たちは、いろんな場面で食育の大切さを啓発し、市民の健康づくりにひと役買っている。 食育博士の認定制度は市食育推進計画に基づき2011年度に県内で初めて始まった。食に関する知識を備え実践する人材を養成し、市民に広く食への関心を持ってもらうのが目的。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インドネシアの6人、宇部で水道事業学ぶ

宇部市は、インドネシア・ブンカリス県職員と水道公社職員の計6人の研修を受け入れている。同県の水道水質改善を目指す国際協力機構(JICA)草の根技術協力事業の一環で、4日は研修員たちが末次宣正副市長を表敬訪問した。研修は18日まで。 宇部環境国際協力協会(松田博理事長)と連携して実施。受け入れ先は市、市上下水道局、山口大で、水処理の技術や上下水道技術、保健衛生に関する講義や現場実習が行われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

常盤公園でバオバブがつぼみ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口市良城の子どもたちがホタルの幼虫放流

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハローキティのラッピングバス運行

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県立美術館で「驚異の超絶技巧」展始まる

県立美術館の特別展「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」は7日、山口市亀山町の同館で始まった。明治時代の超人技ともいえる工芸品を中心に約140点を展示。現代作家15人の作品との共演も楽しめる。10月21日まで。 七宝、金工、牙彫、木彫、漆工、刺しゅう絵画など、幅広いジャンルの作品が並ぶ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小野田工高機械科、技能検定全員合格

小野田工高(吉岡道郎校長)機械科の3年生40人が、技術者として働く上で必要な知識や技術を評価する国の「技能検定」に全員合格した。勉強と部活の両立に励みつつ、クラス一丸となって同校初の快挙を成し遂げた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西宇部小の花壇が復活!

西宇部小(寺本実春校長、315人)が、学校を挙げて花壇づくりに取り組んでいる。かつては宇部市花壇コンクールの入賞常連校だったが、一部の児童やPTAに負担が偏り、手が回らなくなっていた。今年度は学校運営協議会(朝倉孝吉会長、以下コミスク)の掛け声で、一念発起。スポーツ少年団や学童を含めて役割を分担し、心潤す花壇を復活させた。12日には校内花壇コンクールの審査を行う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽小野田市長が長寿者を訪問し祝福

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の中、公立中学校で運動会

山口県宇部市内と山陽小野田市内の全公立中学校で8日、運動会が行われた。悪天候のため、午前中で切り上げるなどプログラムを変更する学校が多かった。今年度は夏休み明けの3日間が午前中授業となって練習時間も限られたが、生徒たちは精いっぱいの力を発揮。雨をものともせず、個人や団体競技に取り組んでいる。上宇部(師井浩二校長、437人)は「一人一役...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福井国体へ向け県選手団結団式

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県ソーシャルビジネスプランコン、入賞者決まる

「県ぶちええソーシャルビジネスプランコンテスト~ぶちCONやまぐち2018」の最終選考が8日、山口市神田町のパルトピア山口で開かれ、地元の人材を活用する新事業を提案した伊藤富美恵さん(47)=阿東徳佐=がグランプリに輝いた。県主催。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

救急の日、おのだサンパークで訓練

「救急の日」の9日、宇部・山陽小野田消防局(山本晃消防長)は、自動体外式除細動器(AED)設置救急ステーションのおのだサンパークで救急訓練を行った。従業員が心肺が停止した来店者に対し、心肺蘇生やAEDを使って応急手当てを施し、救急隊との連携を再確認した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武蔵野大が宇部市でフィールド・スタディーズ

武蔵野大(東京都江東区)のフィールド・スタディーズが、9日から宇部市で始まった。1年生28人が市内のさまざまな場所を訪ね、共生社会について知識や理解を深めている。12日まで。...

View Article

山陽小野田市が空き家対策計画のパブコメ

山陽小野田市は、防犯や環境美化に影響を及ぼす空き家の適正管理や活用の具体策を盛り込んだ「市空家等対策計画(2018~22年度)」案に対するパブリックコメント(意見募集)を行っている。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live