Quantcast
Channel: 宇部日報 このまちメディアWeb
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live

21日に山陽山草会の山野草展オークション【山陽小野田】

 山陽山草会(田中康会長、22人)の山野草展オークションは、21日午前10時から江汐公園管理棟で開かれる。 展示会(午前9時~午後3時)の関連行事。     

View Article


小学生サッカーSSS 市長表敬し全国大会活躍誓う【宇部】

 小学生サッカー春の日本一を決めるJA全農杯チビリンピック(8人制)に出場するSSS(スリーエス)フットボールクラブの選手たちが19日、宇部市役所を訪れ、久保田后子市長に大舞台での活躍を誓った。  チームは宇部、山口両市の18人で編成。6、7日に広島市で開かれた中国大会で準優勝し、1位のオオタ(岡山)と共に3年連続3回目の全国切符を手にした。...

View Article


サンパーク店内に園児たちのこいのぼり【山陽小野田】

 山陽小野田市内の19幼・保育園の園児が製作したこいのぼり26匹が、おのだサンパークに飾られ、買い物客を楽しませている。園児が描いた自身の似顔絵をうろこに見立てた、長さ約3㍍のこいのぼりで、ゴールデンウイークの最終日となる5月6日まで展示される。...

View Article

理大薬学部、今春は29都道府県から入学【山陽小野田】

 開設2年目となる山口東京理科大薬学部に、北海道から沖縄県まで29都道府県から計145人が入学した。県内出身者は37人で最多。全国的な公立大薬学部の人気から、関東の9人(工学部は1人)、東北の2人(同0人)、四国の14人(同10人)が入るなど、幅広い地方出身の学生が集まった。...

View Article

市がメスキュード医療安全基金に感謝状【山陽小野田】

 山陽小野田市は19日、共英製鋼グループ各社などでつくるメスキュード医療安全基金(理事長・高島浩司共英メソナ社長)に感謝状を贈った。同基金は昨年度まで4年連続で、山口東京理科大薬学部の開設・発展につなげてほしいと計400万円を寄付している。...

View Article


来社【宇部本社】

 ▽宮本文穂さん(リハテック研究会会長)▽住居孝紀さん(同事務局長)26日に常盤工業会館で開く総会と特別講演会あいさつ。  ▽宇野カヅ子さん(宇部市食生活改善推進協議会会長)▽橋本嘉美さん(同副会長)▽藤本米子さん(同)総会終了あいさつ。     

View Article

21日まで「わくわくチャリティー陶芸マルシェ」【山陽小野田】

 小野田陶芸連盟(家入克己会長、22人)の「わくわくチャリティー陶芸マルシェ」が、おのだサンパーク2階大催事場で開かれている。「復活小野田皿山擂鉢」のブランド名で人気を集めているすり鉢をはじめ、普段使いの器やオブジェなど約1000点を展示即売。ハンドメード小物の販売や音楽イベントなども行われ、多くの人でにぎわっている。21日まで。...

View Article

22日から脳ドック受診受け付け【宇部】

 宇部市は22日から5月10日まで、国民健康保険の脳ドックの受診を受け付ける。市内6カ所の医療機関で受診可能。自己負担は9800円で、消費税増税後は変更する可能性がある。定員は500人で、応募多数の場合は抽選する。満たない場合のみ、来年1月17日まで延長する。...

View Article


江汐公園の理大薬用植物園、月例観察会始まる【山陽小野田】

 山陽小野田市高畑の江汐公園内にある山口東京理科大薬学部付属薬用植物園で20日、第1回月例観察会が行われた。市内外から21人が参加し、約350種約1万株を栽培している園内を見て回り、薬草について学んだ。観察会は今後も毎月第3土曜日の午前11時から実施される。...

View Article


「小さな親切」運動が総会【山陽小野田】

 「小さな親切」運動小野田支部(藤田敏彦支部長)の総会が21日、山陽小野田市の小野田商工センターで開かれた。1団体と1人に実行章、2団体にクリーン大作戦表彰状を贈り、運動実践の労をたたえた。...

View Article

梶漁港で日曜朝市15周年イベント【山陽小野田】

 県漁協厚狭支店の〝あさ市〟有志の会(竹本信正代表)が毎週日曜日、山陽小野田市の梶漁港で実施している朝市は21日、15周年イベントが行われた。地元産の農・水産物販売に加えて、アサリ汁と炊き込みご飯の無料接待があり、大勢の来場者でにぎわった。...

View Article

来社【宇部本社】

 ▽玉井保生さん(宇部好楽協会副会長)金子美香メゾソプラノ・リサイタル終了あいさつ。    

View Article

中国高校バスケ県予選決勝 山口(男子)と慶進(女子)優勝【宇部】

 第63回中国高校バスケットボール選手権県予選会の決勝リーグは20、21の両日、下関市体育館で行われた。地元勢では、男子の山口と女子の慶進が優勝、女子の宇部商は4位だった。山口と慶進は5月10~12日に鳥取市で開かれる中国大会に出場する。  地元勢の成績は次の通り。  ▽男子=山口72―67豊浦、山口108―51柳井、山口98―43下関工科、山口120―27南陽工▽順位①山口(4勝)...

View Article


中国高校バレー県予選 宇部商(男子)が優勝【宇部】

 第71回中国高校バレーボール選手権県予選会は20、21の両日、長門、萩両市で開かれた。地元勢では、男子の宇部商が優勝、女子の山口鴻城が3位、小野田が4位となり、5月10~12日に島根県松江市で行われる中国大会への出場を決めた。  地元勢の成績は次の通り。  ◇男子▽決勝リーグ進出決定戦=宇部商2―0豊浦▽決勝リーグ1部=宇部商2―0防府商工、宇部商2―0岩国工、宇部商2―1高川学園▽順位①宇部商...

View Article

県高校軟式野球 小野田工準決勝敗退【宇部】

 春季県高校軟式野球大会は21日、美祢市民球場で準決勝2試合があり、地元勢では小野田工が5―6で柳井商工に敗れ、決勝進出はならなかった。  地元勢の成績は次の通り。  【21日】 ▽準決勝小野田工102000020-5000120012-6柳井商工(小)石光、松崎―宗廣(柳)佐古、坂本、藤井―藤井、世良 ▽三塁打=井上(小)▽二塁打=松村(柳)  【20日】 ▽1回戦山 口...

View Article


7年ぶりのバス博にぎわう【宇部】

 公共交通の利用促進を図る「第12回やまぐちバス博」が21日、フジグラン宇部駐車場特設会場で開かれた。県内を走るバスの展示、子どもとバスの綱引きなど多彩なイベントがあり、家族連れらでにぎわった。  県自治会連合会など30団体で組織する「みんなが利用したくなる生活交通推進会議」が毎年、県内各地で開催。宇部での実施は7年ぶり2回目。...

View Article

高校生が市議選受付係に 投票所の運営に一役【宇部】

 21日に行われた宇部市議選で、初めて高校生が投票事務に携わった。事前研修を受けた市内の生徒15人が、8カ所の投票所で受付係を務め、投票者にも刺激を与えた。  選挙権が18歳に引き下げられ、一部の高校生も投票できるようになったことから、市選挙管理委員会(日枝敏夫委員長)が、若年層の投票率向上につなげようと公募。5校の33人が研修を受けた。県議選の担当者は無投票となったため、出番が無かった。...

View Article


春季県高校野球 あす地区代表決定戦【宇部】

 春季県高校野球大会は21日、宇部市野球場「ユーピーアールスタジアム」など県内4会場で2回戦が行われた。市野球場では山口が11―8で萩、宇部商が17―2で山口鴻城を下した。  23日には、宇部鴻城―萩商工(午前9時)、宇部商―山口(同11時半)の地区代表決定戦が行われる。  【21日】 ◇市野球場 ▽2回戦山口 1023000203-11 萩   3300200000-8...

View Article

ビオトープ二俣瀬 親子で山菜採り【宇部】

 二俣瀬車地の里山ビオトープ二俣瀬で20日、山菜採りのイベントが開かれ、親子連れ50人が里山の自然に親しみながらタケノコ、フキ、ヨモギなどを収穫。採れたてをてんぷらにして味わった。里山ビオトープ二俣瀬をつくる会(原田満洲夫会長)主催。...

View Article

山城屋酒造の専務、女性向けの日本酒開発【山口】

 山口市の老舗、山城屋酒造(道場門前2丁目)の宮﨑朋香専務(46)が、女性向けの日本酒を初めてプロデュースした。商品名は、純米大吟醸「Princess」。宮﨑専務自ら酒米の栽培に携わったこだわりの商品で、女性が手に取りやすい華やかなラベルも特徴。販売は25日から。 昨年1月、宮﨑専務の実弟で先代社長の展一さんが死去。同年、市内で会社員として働いていた宮﨑専務が先代の思いを継いで一念発起した。...

View Article
Browsing all 15384 articles
Browse latest View live